Recruit Info.

Recruit Info.
Recruit Info.FAQ
可能です。ぜひご応募ください。
併願不可となります。総合職は応募いただく際に、事務系、事務系都市建築、技術系を選択していただきます。
初期配属は研修中に、それ以降は上長との面談の際にそれぞれヒアリングがあり、そこで希望を伝えていただくことが可能です。本人の希望と適性に加えて、会社全体の人財配置のバランスなどを考慮し決定します。
当社の総合職は、若手のうちから責任のある仕事が任され、自分の意見やアイデアが求められます。
約3~5年の間で部門や部署をまたぐ『ジョブローテーション』によるさまざまな業務の経験をとおして、プロジェクト推進力・マネジメント能力・全体最適を考える力・経営視点など、多角的な視点・能力を養います。
このようなキャリアステップを経て、総合的なマネジメント能力を持つ人財への成長を図ります。
事務系総合職の選考において、出身学部は関係ありません。
理系学部出身で活躍している事務系総合職は社内に多数います。
可能です。事務系・技術系共に学部卒、大学院卒問わず募集をしています。
2020年4月~2023年3月に4年制大学を卒業または大学院を修了し、正社員として就労経験のない方でしたら、ご応募いただけます。
必要な資格は特にありません。
学生時代においては自分自身が必要と感じるもの、興味、関心があるものについて積極的に学んでいただければと思います。
関係ありません。
現在、子育てをしながら管理職として活躍している女性総合職も多数います。
産前産後休暇はもちろん、育児休職も取得してから職場に復帰しており、採用時はもちろん、昇格や異動など処遇面において性差はありません。
原則として転居を伴う異動がないため、住宅手当はありませんが、独身寮と世帯向けの社宅があります。
申し訳ございませんが、当社ではOB・OG訪問を受け付けておりません。ご了承ください。
当社の会社説明会への参加は任意となっており、選考とは一切関係ありません。
電車の車掌や運転士などを目指す場合は、鉄道現業職へご応募いただき、選考試験を受けていただく必要があります。
駅業務を原則2年以上経験していただいた段階で、乗務員(車掌)試験を受けることができます。
その後キャリアを積み重ね、運転士を目指していただきます。